陽の助流 わかりやすい認知症予防

知れば納得!不安が安心・やる気に変わる予防教室!

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

こんにちは陽の助です 今年こそは、20代の体を取り戻すべく、ダイエットに奮闘中の30代です。 1 はじめに 2 ストレスについて 2-1 物理的ストレスと心理的ストレスを比べてみたら 2-1-1 ポイント 3 まとめ 1 はじめに 先日、認知症予防教室の参加者の方から…

認知症 基礎講座 「診断のタイミングや診断内容・治療や予防」について

こんにちは陽の助です。 本日は認知症予防教室にてQ&A方式の勉強会を行いました。 今回も前回に引き続き、認知症基礎講座と位置づけ、「認知症の診断・治療・予防」について記事を書きたいと思います。 「最近物忘れが多いですけど、これって認知症ですか…

認知症基礎講座 「認知症の症状」 中核症状とBPSDを知ろう

こんにちは陽の助です. 今日は自治体の障害者福祉センターへ勉強に行ってきました。 1-1 認知症の症状 1-2-1 記憶障害とは 1-2-2 見当識障害とは 1-2-3 理解・判断力の障害とは 1-2-4 実行機能障害とは 2-1 行動・心理症状(BPSD)について 2-1-1 行動・心理…

認知症の種類 基礎知識 「4大認知症」を知ろう

こんにちは陽の助です。 日頃、認知症カフェや認知症家族の会に参加しています。 本日は、認知症家族の会支部の「男性介護者のつどい」に参加してきました。男性ばかりと言う事で、ざっくばらんな話し合いから、介護保険制度、障害者総合支援法、医療保険、…

認知症についての基礎知識講座!「老化」と「認知症」の違い

こんにちは陽の助です。 「認知症」って何なんやろと考え中の皆様に呼んで頂ければと思います。 認知症の基本知識 「認知症」と「老化」の違い 認知症の後援会やセミナー、テレビ番組でよくある「皆さんは、こんな経験がありませんか?」と聞かれる認知症テ…

脳機能の遂行力について、知る事から始める大切

こんにちは陽の助です。 認知症の理解の為、家族、介助者、医師など様々な視点から研究しています。 今日は認知症家族の会の、県代表の方の講演会に参加してきました。自身の経験から認知症の母を介護していく上で感じた認知症に対する専門的知識の大切さや…

認知症予防に効く、計算力を高める、おすすめトレーニング!

こんにちは陽の助です。 最近、ある自治体で「健康や学ぶ事」をテーマにコミュニティを作り始めました。 今回は脳機能の中の計算力について、説明やお勧めのトレーニング方法を紹介して行きたいと思います。個人的には計算力はトレーニング効果が目に見えや…

脳機能の中の、言語能力の低下を防ぐ、1番の予防方法はこれだ!

こんにちは陽の助です。 以前は、障害の施設で自閉症や高次脳機能障害について研究していました。 今回は認知症予防の目的の一つ、主な脳機能5つの低下について「言語能力」をテーマに書いていきたいと思います。また、以前、携わった障害者施設での体験談…

簡単! 判断能力を向上させる 認知症予防!

こんにちは陽の助です。 今回も前回に引き続き、生活の中で主に使われる脳機能の中で「判断能力」についてのトレーニング方法や、鍛えられる脳の部位などを中心に書いていきたいと思います。 判断能力って何だろう? 「判断能力」とは 「判断能力」はいくつ…